0204_ride this out_(困難や状況を) 乗り切る、やり過ごす

  • 2:16 I really though I’d ride this out with him for years to come.
  • これからも何年も彼と一緒に頑張っていけると思っていたのに。

1. hear the news strike from someone

  • 意味: 誰かから衝撃的なニュースを直接聞く
  • 解説: strike は「打つ、襲う」の意味で、ニュースが人に衝撃を与えるニュアンス。通常は hear the shocking news from someone の方が自然。

2. an alternate cold open

  • 意味: 通常とは違う別バージョンのオープニングシーン
  • 解説: cold open はタイトル前にいきなり始まるシーン。alternate は「代わりの、別の」。

3. handing it over to (someone)

  • 意味: (誰かに)引き継ぐ、譲る
  • 解説: hand over は「渡す、引き渡す」という句動詞で、番組や役割を後任に渡すことを指す。

4. ride this out

  • 意味: (困難や状況を)乗り切る、やり過ごす
  • 解説: 嵐や困難を「耐え抜く」「やり過ごす」イメージ。

5. for years to come

  • 意味: これから何年も(先まで)
  • 解説: years to come は未来に続く年月を指し、継続性を強調。

6. biting commentary

  • 意味: 辛辣な批評、痛烈なコメント
  • 解説: biting は「噛む→刺すように鋭い」ニュアンスで、critical より強い表現。

7. even less than (something)

  • 意味: (何か)よりもさらに劣っている
  • 解説: even は比較を強調する語で、酷評や皮肉で使われる。

8. on the heels of (something)

  • 意味: (何か)の直後に
  • 解説: 「誰かのかかとにすぐ続いて歩く」イメージから、「何かが終わるやいなや別のことが起こる」意味。

9. deserve to know

  • 意味: 知る権利がある
  • 解説: deserve は「~に値する」。ここでは「国民は真実を知るべきだ」という正義感を表す。

10. against a challenging backdrop

  • 意味: 困難な状況を背景にして
  • 解説: backdrop は舞台背景→「状況・環境」の意味で、経済難や業界縮小などを指す。

11. not related in any way to (something)

  • 意味: (何か)とは全く関係がない
  • 解説: in any way は「いかなる点でも」。完全否定を強調する表現。

12. tectonic

  • 意味: (地殻変動のように)業界を揺るがす、大きな影響を与える
  • 解説: 本来は地質用語で「地殻変動の」、比喩的に「巨大な変化をもたらす」という意味。

13. roil

  • 意味: かき乱す、混乱させる
  • 解説: 液体をかき混ぜて濁らせるイメージから、感情や状況を混乱させる意味。

14. make a profit

  • 意味: 利益を出す
  • 解説: profit は「収益-費用=利益」。ビジネス基本単語。

15. behind the scenes account

  • 意味: 舞台裏の話、裏側での報告
  • 解説: behind the scenes は「表に出ない部分」、account は「説明、報告」で内幕を語る表現。

コメント

タイトルとURLをコピーしました